【タイプ別対策】社内SEへの転職面接でよくある質問|OK/NG例を解説!

 この記事では社内SEの中途採用面接でよく聞かれる質問について、その質問の意図と回答のOK例/NG例を解説します

 中途採用の面接は新卒の頃の就職活動中にされた質問とはまったく異なります。私も転職時の面接で思わぬ質問に戸惑ったことがありました。でも面接官の「質問の意図を把握」すれば慌てる必要はありません。私は現役の社内SEとして中途採用の書類選考と面接を担当しています。その視点で面接対策について解説しますので、面接対策に活用してください。

 なお、35歳以上で社内SEへの転職を考えている方には『R35 -35歳からの社内SE転職戦略』をおすすめします。社内SEの基礎情報から、転職市場分析、社内SEならではの転職テクニックについて現役の社内SE採用担当の視点で紹介しています。

この記事でわかること
  • 社内SEに求められるスキルのタイプ分け
  • タイプ別のよくある質問とその意図
  • 質問への回答のOK例/NG例
ブログ管理者の転職プロフィール
  • 文系大卒業後、国内大手SIerに就職。
  • プロジェクトマネージャ&ソフトウェアエンジニア
  • その後、MBAでマネジメントやHR領域を学ぶ
  • 35歳をすぎてITエンジニアとして大学職員に転職(競争倍率 約200倍)
  • 情報システム部門で管理職&プロジェクトマネージャ
  • ITエンジニア職の中途採用を担当(書類選考、面接)
社内SEを目指す方なら知らないと損な情報

社内SEへの転職は『戦略』がもっとも重要です。なぜなら、倍率が高く、かつ会社毎に求める人材像が異なるからです。

R35 -35歳からの社内SE転職』は社内SEの基礎情報や転職市場分析、社内SE採用担当歴5年以上の視点で転職テクニックを紹介しています。ぜひご覧ください。

\  高待遇業界も今は社内SE不足してます /

目次

社内SEとは

 社内SEとは、企業や組織のIT戦略立案や社内システムの構築、運用、保守を行うITエンジニアです。さらに、ネットワーク管理やセキュリティ対策、セキュリティ事故の対応なども仕事の範囲です。「情報」「IT」と名のつく業務には関わっていると言えるでしょう。

スクロールできます
業務タスクの例
IT戦略の立案企業や組織の事業戦略策定、情報戦略策定、情報システム投資計画の策定
社内システムの構築社内システムの構築計画策定、予算管理、プロジェクト管理、要件定義、設計、検証
社内システムの保守・運用社内システムのヘルプデスク、定型業務、仕様変更に係る影響調査や改修・検証
情報機器やインフラ管理PC調達やキッティング、ネットワークやサーバの設計・構築・管理
セキュリティ管理セキュリティ機器調達、インシデント対応、社員のセキュリティ教育
その他DX推進やアカウント管理、IT監査対応
社内SEの仕事は専門性が高く、かつ守備範囲が広い

社内SEの仕事と求められるスキル

 社内SEに必要なスキルは情報システム部門がその企業・組織の中でどのような役割を担っているのかによって異なります。例えば、「レガシーな技術か/DXなど新しい技術か」という観点と「大組織か/中小組織か」という観点ではつぎのように分類できるでしょう。

 面接を受ける前に、志望企業があなたにどのようなスキル・経験を求めているのかを把握することから面接対策を進めましょう!

情報システム部門毎に求められるタイプは異なります

① 大組織、かつレガシーな技術 =管理者タイプ
 大組織でレガシーな技術を求めるられる場合、情報システム部門内での役割は細分化されており、外部ベンダーへの委託も多いことから、あなたには管理者としての役割・ポジションを求められることが予想されます。例えば、プロジェクトマネージャやITサービスマネージャのような役割です。


② 中小組織、かつレガシーな技術 =なんでも屋タイプ
 一方、同じレガシーな技術を使っていても中小規模の組織であれば、管理にかかる工数は小さくなる反面、社内SEが少ないため、広い範囲を担当するなんでも屋のような役割を求められることが予想されます。


③ 大組織、かつ新しい技術 =利害調整タイプ
 大組織でかつ、技術的には新しいもの、特にDX(デジタルトランスフォーメーション)の推進を担うようなケースであれば、あなたには組織間の利害関係を調整できるような役割・ポジションを求められることが予想されます。


④ 中小組織、かつ新しい技術 =ツール開発タイプ
 中小規模の組織でDXを進める場合は、基幹となるシステムは既存パッケージやSaaSで十分というケースが多い反面、パッケージに適合しない業務についてはかんたんなツールなら開発できるスキル、プログラミングやマクロツール開発、RPAなどのスキルが求められるでしょう。

① 管理者タイプに面接でよくある質問

質問:どんな規模のシステムの導入をマネジメントしてきましたか?

質問の意図入社後、どの程度の仕事を任せられるのかを評価する質問です。
プロジェクトマネージャやプロジェクトリーダーと称して、称して実際にはコストは上司が見ていて、品質はエンジニアが見ているというケースがあります。また、規模によって管理手法も胆力も異なります。マネージャと言いながらリーダークラスというケースもあります。
OKな回答の例プロジェクトマネージャとして約500人月(6億円)規模の生産管理システムの導入を要件定義フェーズから導入まで完遂しました。品質管理、コスト管理、進捗管理、ステークホルダーとのコミュニケーション管理をしており、特に品質管理においては定量的な分析を重視していました。
NGな回答の例プロジェクトマネージャとしてメンバーの進捗管理・課題管理をしていました。

質問:プロジェクトマネージャとしてどのようなことを大切に考えて管理しましたか?

質問の意図体系立ててプロジェクトマネジメント領域を説明できるかを評価しています。
プロジェクトマネジメントは品質やコスト、進捗、ステークホルダーなど管理すべき領域は多岐にわたります。また、フェーズも計画、実行、評価などがあります。極論を言えば、なにを大切にしていても問題はありません。プロジェクトマネジメントの知識と説明力を示しましょう。
OKな回答の例プロジェクト管理は品質やコストなど管理すべき領域は多数ありますが、その中でも私が重視しているのは各工程の計画です。工程の計画を具体的に顧客と事前合意することで計画変更を少なくすることが成功するプロジェクトには必要だと思います。
NGな回答の例品質管理やメンバーのモチベーションを重視しています。経験則ですが、メンバーのモチベーションが維持できなければプロジェクトはうまくいかないと考えています。

質問:設計やプログラミングなど下流工程の経験はありますか?

質問の意図管理者の中にはシステムの設計や下流工程の経験が浅い、頭でっかちのプロジェクトマネージャがいます。ただの人を集めるだけの手配屋というケースを懸念しています
OKな回答の例はい。プロジェクトマネージャになる前はシステムエンジニアとして販売管理システムの設計リーダーを務めていました。また、入社後3年間はプログラマーとしてC#やJavaでの開発経験、単体テストから結合テストの経験もあります。
NGな回答の例顧客への要件ヒアリング経験はあります。その後、システムの設計やテストについては協力会社へ委託しています。(その管理方法や見積もりの評価方法が自分の言葉で語ることができれば問題なしだが、できなければ社内SEとして見積書の評価ができないと判断されてしまう)

 社内SEへの転職に特化した転職サービス社内SE転職ナビならカジュアル面談で社内SEについて聞いたり、情報収集にも応じてくれます。面接に関する悩みや不安も相談できるサービスを無料で受けることができます。オンライン面談にも対応しているので、転職エージェントに会う時間が限られた場合でも心配がいりません。

\  会員登録(無料)して、キャリア面談(オンライン可)しませんか? /

② なんでも屋タイプに面接でよくある質問

質問:エンジニアとして、どんな範囲でどんなことができますか?

質問の意図なんでも屋として、どの範囲をどのレベルで担当できるのかを評価しています。
面接担当が現役の社内SEであれば、①領域(アプリ、サーバー、ネットワーク等)を説明して、求められれば②工程(企画、設計、実装、検証、導入、運用)、③役割(マネージャ、リーダー、担当者)、④技術(プログラム言語や製品・サービス)を具体的に説明しましょう。
OKな回答の例小さなプロジェクトを少人数で完遂した経験があるので、アプリの設計・開発からサーバーの設定、ネットワーク設定まで担当できます。
そのプロジェクトではマネージャとして全体を管理しつつ、企画から運用準備まで行い、安定稼動してからの運用はプロジェクトのメンバーに引き継ぎました。具体的には〜…(以下略)
NGな回答の例今まで経験したのはアプリケーションの設計・開発です。インフラは別部署の部隊が行っています。

質問:マルチタスクには慣れていますか?

質問の意図一般的にマルチタスクは生産性が低くなりがちですが、マルチタスクが多いのも社内SEは非常に多くいます。入社後に複数の案件を任せられるような働き方をしているかを評価する質問です。
OKな回答の例過去にシステムの保守マネージャを経験したことがあり、同時に4つのシステムを担当していました。
それぞれ仕様変更や障害対応が並走しますし、保守メンバーはシステムごとに異なりますので、それぞれのスケジュールや課題の管理は大変ですが、私が担当した3年間で大きな問題が起きなかったことを顧客からも評価され、次期基幹システムでは弊社で初めて提案の機会をもらいました。
NGな回答の例同じプロジェクトの中ではマネージャ兼プレイヤーでしたので、マルチタスクには慣れていると考えています。ステークホルダーが異なる複数のプロジェクトを同時並行的に担当した経験はありません。

質問:サーバーやネットワークの管理者経験はありますか?

質問の意図社内SEが幅広い範囲を担当する場合、サーバーやネットワークの知識も要求されます。世の中にはアプリケーションエンジニアが多く、サーバやネットワークを担当できるインフラエンジニアが少ないため、なんでも屋を探している場合、アプリだけでなく、インフラも担当する気概があるかを評価しています。
OKな回答の例残念ながらサーバーやネットワークを担当した経験はありません。ただ、勉強のためにAWSでサーバーを構築してWEBサービスを稼動させた経験はあります。また、御社でネットワークの仕事が必要であれば、ネットワークスペシャリスト試験を受験するなど対応したいと考えています。
NGな回答の例残念ながらサーバーやネットワークを担当した経験はありません。自分の強みであるビジネス分析やアプリケーションの設計スキルを活かした仕事を御社で担当したいと考えています。

 社内SEへの転職に特化した転職サービス社内SE転職ナビならカジュアル面談で社内SEについて聞いたり、情報収集にも応じてくれます。面接に関する悩みや不安も相談できるサービスを無料で受けることができます。オンライン面談にも対応しているので、転職エージェントに会う時間が限られた場合でも心配がいりません。

\  会員登録(無料)して、キャリア面談(オンライン可)しませんか? /

③ 利害調整タイプに面接でよくある質問

質問:利害関係を調整するときはトップダウンですか?ボトムアップですか?

質問の意図社内SEは社内の関係者の利害調整をする場面が多く、あなたのアプローチが自社の風土や文化にマッチしそうかを評価します。もちろん、新しい風を取り入れる目的で違ったタイプを探しているケースもあります。
OKな回答の例今までSIerとしてさまざまな顧客を担当してきましたが、顧客によって文化も違いますし、プロジェクトの背景によっても有効なアプローチは異なりますので、柔軟にそれに合わせるようにしています。私ではボトムアップが得意だとは思いますが、トップダウンな組織であればそれに合わせることでプロジェクトを成功させてきたと自負しています。
NGな回答の例ボトムアップで現場の意見を拾いながら利害関係を調整してきました。トップダウンでシステム導入がうまくいくとは思いませんし、現場での信頼関係を築くのが私の仕事のポリシーです。

質問:要件定義工程の経験はありますか?

質問の意図利害調整タイプに求められるビジネス理解力やプロセス整理力を評価するための質問です。
要件定義の経験を具体性を持って説明し、求められればそのアプローチや手法について説明しましょう。
OKな回答の例生産管理システムや人事給与システム、財務会計システムなど幅広く要件定義工程を経験してきました。毎回違った領域の要件定義で顧客をリードするために都度自分で勉強して、仕事ではその顧客特有のビジネスプロセスについてヒアリングして整理してきました。
NGな回答の例生産管理システムを担当する部署ですので、生産管理領域の要件定義を経験してきました。一般的な生産管理のビジネスプロセスは先輩から教えてもらいながら、あとは現場で仕事を通じて覚えました。

 社内SEへの転職に特化した転職サービス社内SE転職ナビならカジュアル面談で社内SEについて聞いたり、情報収集にも応じてくれます。面接に関する悩みや不安も相談できるサービスを無料で受けることができます。オンライン面談にも対応しているので、転職エージェントに会う時間が限られた場合でも心配がいりません。

\  会員登録(無料)して、キャリア面談(オンライン可)しませんか? /

④ ツール開発タイプに面接でよくある質問

質問:現場のニーズでツールを開発の経験はありますか?どんな内容でしたか?

質問の意図ツール開発は小さなプロジェクトと言えます。ニーズ把握、設計、開発、稼働後の修正を含めてあなた一人で完結できるのかを評価しています
OKな回答の例SaaSで良いものがあればそれを勧めます。SaaSにはない独自の処理が必要な場合は、設計から開発、稼働後の仕様変更などすべて私が窓口となってとりまとめていました。
NGな回答の例ツールはたくさん開発してきました。設計書をもらえば、どのようなものでも開発できます。

質問:どんなプログラムでツール開発をしてきましたか?

質問の意図具体的にどの程度の技術力があるのかを評価しています。ニーズに応じて柔軟にツールを変えられることもアピールしましょう。
OKな回答の例データ管理が1名で完結する場合はマイクロソフトのExcelマクロやVBAで開発してきました。複数名でデータを共有する場合はAccessで開発したり、PHPでかんたんなデータ管理用のページを開発して社内で使ってもらいました。
NGな回答の例基本的にAccessで開発していました。

 社内SEへの転職に特化した転職サービス社内SE転職ナビならカジュアル面談で社内SEについて聞いたり、情報収集にも応じてくれます。面接に関する悩みや不安も相談できるサービスを無料で受けることができます。オンライン面談にも対応しているので、転職エージェントに会う時間が限られた場合でも心配がいりません。

\  会員登録(無料)して、キャリア面談(オンライン可)しませんか? /

コメント

コメントする

目次