未分類– category –
-
ブログ初心者がマイペース100記事で月間1万PV&収益2万円達成までにやったこと
ブログ初心者のわたしが、2020年6月下旬にブログ運営を開始して約1年(ほぼ11ヶ月)が経過しました。マイペースに記事を書いて計100本、2021年5月でページビュー(PV)は約12,000PVになりました。 「1年間で50万PVいった!」のようにスゴイ人たちの運... -
長期化するテレワーク!テレワーク歴5年の私がおすすめする快適グッズ10選!
2020年に本格的に普及しはじめたテレワーク、リモートワーク。始めた頃は「一時的な対応」だと思っていたのに、今ではすっかりテレワークが定着したという方も多いのではないでしょうか? 一時的なものだと思ってリビングで仕事をしている方も、今後も... -
通勤手当が廃止される時代!テレワークを本格導入した場合の効果を試算してみた
通勤手当を廃止し、在宅勤務手当を支給、拠点への出勤時には交通費を実費精算で支払うというニュースが最近いくつも発表されました(ホンダや大東建託、ソフトバンクグループやNTTグループ等)。 このように制度を変更するということは、新しい日常に... -
テレワークで生活リズム崩壊…仕事にメリハリをつける4つの工夫!
実は先日テレワーク中に強い眠気で5分だけのつもりが1時間寝てしまい、同僚からのSlackにも電話にも気づかなかったんです。自分をなぐさめるようにTwitterで同じような人がいないか検索してみると、 https://twitter.com/hrn_Nhm/status/128152093091780... -
新型コロナで外出自粛中だからこそ、GeoGuessrで海外旅行気分を楽しんでみた。
新型コロナウイルス感染症の予防で今年は海外はおろか、国内旅行も憚られる状況ですので、おうちで旅行気分を楽しむために、久しぶりに『GeoGuessr』をやってみました。 改めて GeoSuessr がどのようなゲームかと言うと「Google Earth で世界中のどこ... -
テレワークで議論が捗るおすすめツール
テレワークが浸透して少し時間が経過しましたね。はじめはWEB会議やSlack等のチャットツールに不慣れだった方も慣れてきたのではないでしょうか?でも、WEB会議ではうまくいかない「議論」ってありませんか?この記事では、テレワークでも効率よく議論を... -
大組織でテレワークを費用ナシで導入した話
記事更新Googleが2020年10月6日(火)に『G Suite』の名称を『Google Workspace』に変更したことにともない、本記事も該当箇所の名称を変更しました。 テレワークを始めた企業のニュースを聞くたびに「東京の大企業だからできるんだろ」「IT系企業だから...
1